fc2ブログ
センターに収容されている犬猫達の紹介です
  • 05«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »07
キジ白のオス猫 あゆむ君 下肢麻痺で収容
2013年05月12日 (日) | 編集 |




新しい家族が決定しました!

良かったね~!おめでとう!!

ご協力ありがとうございました!








下肢麻痺で収容されたあゆむ君。

(5月26日 下記に追記あり)

(6月5日 下記に追記あり)

(8月15日 下記に追記あり)


いつもじっとこちらを見ています。

あゆむ

腰を落として歩きますが、

やや後ろ脚を引きずるようです。

あゆむ0.5

臆病ですが威嚇することなく

触られるのを甘んじて受け入れています。


人との関わりがあった子だと思います。


交通事故か、

虐待か。。。


以前収容されていた「幸」に似ていて

気になります。

(5月26日 追記)
病院で診察してもらいましたが、運動機能に問題がありそうですがはっきりしたことはわかりません。

前脚の反応や後脚の反応を見ましたが、体を硬くして違和感があります。


恐らく小脳に関連する病気ではないかと予測されましたが、


脳の病気はMRIを撮らないとわかりません。
あゆむ1


もう少し、よく観察してみたいと思います。

(6月5日  追記します) 

検査入院しました。

CTを撮ってもらいましたが、これといって大きな問題はありませんでした。

体重4.7キロ エイズ・白血病 陰性。


はじめは、警戒も強かったですが、最近は触るとゴロゴロのどを鳴らして、まったりと甘えてきます。


ごはんには反応して、体を起こすようになり、

ゆっくりと近づいてきます。

でも足取りは重く、後ろ脚を踏ん張ったような状態で、ごはんを食べていまいた。


手を水に突っ込んでしまったりするので近くが見えにくいのかもしれません。


暖かい家庭で、リハビリをすれば、だいぶ良くなるのではないでしょうか?



(8月15日 以下追記あり)


あゆむ2-*

後ろ足は生活に支障が無い程度はしっかり動きますが、

後ろ足に力が入らないので、

高い所への上り下りはあまり得意でありません。

あゆむ2

性格はマイペースで猫らしいです(笑)

撫でられるのは好きでゴロゴロ言いますが、

自分からすり寄っていくタイプではないかな。

あゆむ3

排泄は基本的には猫トイレを使うのですが、

おしっこの時のみ、「あと一歩前に!」って、

言いたくなる位置でしてしまいます。



人間の和式トイレでも、「一歩前に出ましょう!」

みたいな張り紙がありますが・・・

あゆむにも、そう教えてあげたい(笑)




ただ、この問題はトイレの手前にペットシーツを

敷いておけば解消できる小さな小さな問題です(笑)


あゆむ5


ご検討よろしくお願いします。


連絡方法は→こちら

コメント
この記事へのコメント
きになるなぁ
あゆむ君、昔飼っていた猫ちゃんにそっくり。とても気になります。早く暖かい家族に巡り会えますように。
2014/01/12(日) 10:26:41 | URL | yuumomo #iMZRtiM6[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する