fc2ブログ
センターに収容されている犬猫達の紹介です
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
三毛下半身不随猫 2号ちゃん
2012年11月03日 (土) | 編集 |
交通事故でしょうね。

下半身不随の三毛猫2号のニッコちゃんです。メス。

(11月7日下記に追記あり)

(11月14日下記に追記あり)

(12月5日下記に追記あり)

ブサカワ系で胸キュン♪です。

IMG_20121102_154403-1.jpg

スコティッシュっぽい顔立ちです。

人なつこく、動かない下半身を引きずって、

スリスリと寄ってきます。

とっても可愛らしい子です。

IMG_20121102_154428-1.jpg

来週、病院に連れて行きます。

詳細、またご報告します。


IMG_20121102_154302-1.jpg


(11月7日追記)

ニッコちゃん、 病院でみてもらいました。

レントゲンの結果、背骨の損傷は見受けられず、

神経系かもしれないので、詳しい検査をするために、

入院しました。

結果が分かり次第、報告します。



(以下、11月14日追記)


CTを撮ってみましたが、原因がわからず、

さらに、神経系専門の先生に画像を診てもらう事になりました。




例えば、何か他の動物に噛まれたりして、

そこから細菌感染してしまい、不随になった。

などというのも予想されています。




排泄も自分で出来ますが、圧迫してあげた方がなお良いとの事。





現状では治療法がないとの事で、

病院に置いておくと入院費がかかってしまうので、

急いで退院させてセンターに戻しました。




圧迫も酷く嫌がりません。

一日に3回前後くらい、圧迫してあげれば、

お部屋も汚れずに済むのではないかな~と思います。




ただ、完全に足が麻痺している訳ではありませんでした。

少し動くのです。

家庭に入って、マッサージなどやリハビリ(歩かせる)をやれば、

もう少し動くような希望が見られます。




性格は、チョー花丸。

こんな性格の可愛い子はなかなかいないかもしれません。






ご検討よろしくお願いします。



連絡方法は→こちら



12月5日追記

保護場所が決まりました!

良かったね。にっこちゃん。

ご協力ありがとうございまいした。



コメント
この記事へのコメント
数年前ここにゃんママさんが保護したチャミに似てますね。
この子も幸せになりますように。
2012/11/14(水) 12:19:08 | URL | ネギニラ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する