fc2ブログ
センターに収容されている犬猫達の紹介です
  • 09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »11
下半身不随オス猫 金ちゃん
2012年09月22日 (土) | 編集 |
長いこと外で羽振りを利かせていたような、

貫録たっぷりのオス猫、「金ちゃん」。

里親さんが決まりました!

良かったねぇ!おめでとう!!

ご協力ありがとうございました!




(10月7日 下記に追記あり)
(10月18日 下記に追記あり)
(11月7日 下記に追記あり)
(11月14日 下記に写真追加)


10才はいってそうです。

きんー2


事故に会って収容されましたが、

背骨を粉砕骨折していたので

プレートを入れる手術して、ずっと入院してました。


きんー8


きんー1


手術後まもなくの診察時です。

不安でへたって鳴いていました。

まだ体調も悪そう。

きんー3


去勢もしてもらいました。

・・・

そして、

先日、やっと退院できました。


ずいぶん元気になったでしょう?


きんー7


残念ながら、

背骨の神経が完全に切れていたため

下半身不随になってしまいました。



前足だけで這って歩きます。

おしっこやウンチが漏れることもないので、部屋でフリーにできます。



ただし、朝晩の圧迫排尿排便が必要です。

普通のフードを食べていい便が出ています。


きんー5



そして金ちゃん、猫エイズ陽性でした。



下半身が麻痺してるの上にエイズなんて、

ため息が出ました。。。

この子を引き出してくれる人が現れるんだろうか。。。



エイズと言っても、

人間と違って免疫不全で亡くなることは少ないそうです。

他の病気になる確率が少し上がるけれども、

普通に天寿を全うする猫も多いと、獣医さんに聞きました。


きんー6


とてもかわいくて性格の良い子です。



先住猫のいない家、

エイズ陽性の猫のいる家、

先住猫と完全隔離できる家の方、


どなたか検討していただけませんか?

(10月7日 追記)


金ちゃん、定期検診から帰って不機嫌。

意外と怖がりだもんね(^^;

きん10

センターの獣医さんが

忙しい中、朝晩排尿の介助をしてくれています。


きん11


こんな風に、横になったまま

おとなしく圧迫排尿させてくれます。うんちも出ます。


きん12


もう少し安静にしてたら自由に歩けるようになるね。

その時には金ちゃんにおうちが見つかってるといいな。


(10月18日 追記)

金ちゃん、

背中のピンを外す手術をするために、

昨日から入院しています。

これで譲渡可能です!


骨折にかかった治療費はこちらで持ちます。

(11月7日追記)

金ちゃん、通院して抜糸してきました。

一部、不完全にくっついている骨もありますが、

これで治療完了です。

高齢なのによく頑張りました。

もち前の穏やかな性格で、センターでもボランティアの間でも人気者の金ちゃん、

食欲もありますし、うんちやおしっこも順調です。

新しい家族をまってま~す。

(11月14日 写真追加)

きん1

きんちゃん、この形でズリズリ歩きます。

食欲旺盛で、隣のお皿まで食べに行く勢いだそうです(笑)

きん2


ここのところエイズキャリアの猫たちが

次々に幸せを見つける中、

ずいぶん長居になってしまいました。。。



ご検討よろしくお願いします。

連絡方法は→こちら

コメント
この記事へのコメント
金ちゃん、生きたいと言っているように見えました。
保護してくれる場所を提供してくださる方でも見つかってほしいです。

金ちゃん、がんばれ!
2012/09/24(月) 21:25:49 | URL | ゆかり #-[ 編集]
金ちゃんおめでとう…!
強運だね。ほんとうによかったです。
2012/12/08(土) 12:56:12 | URL | ten #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する