2011年11月21日 (月) | 編集 |
まだ幼さが残る6ヶ月前後のメス、アーモンドちゃんです。

センターで出産した和歌ちゃんの、前の子供のようです。
とても怖がりで、いつも隅っこで固まって小さくなっています。
頼りのお母さんは、新しく生まれた弟妹と共に、
保護宅に移って行ってしまい、
ますます心細くなってしまいました。
人間が怖いのか、
はたまた、センターという特異な環境が怖いのか、
動くことはもちろん、立つことすらできません。
でもアーモンドちゃんの良いところは、
怖くても攻撃的な行動を全くしないこと。

怖いけど、ちゃんと顔はあげていられるし、
撫でても、逃げたり、唸ったり、咬もうとしたりもしません。

こういう子、センターでは時々お目にかかりますが、
ビビりとしては質の良い部類です。
案外、人間がいなくなると、ちゃんとご飯を食べたり、
他の犬と遊んでいたりするんですよね。
そしてアーモンドちゃんみたいなタイプの子は、
みんな良い家庭犬になっています。
先住動物ともうまくやれるんじゃないかな~。
実際、同じスペースにいる老犬とは平和に過ごしています。
お散歩は、一緒に頑張ってあげなくちゃいけないだろうけど、
家の中限定、家族限定なら、
案外すぐに甘えてくるようになると思います。

まだ若いアーモンドちゃん。
若ければ若いほど、修正も早く効きます。
1日も早く、人間との暮らしをスタートして欲しい!!!
毎日不安でいっぱいのアーモンドちゃんの顔を見るたび、
そう願わずにはいられません。
アーモンドちゃんに、安心と幸せを与えて下さいませんか?
アーモンドちゃんが明るい表情に変わって行くのを
間近で見るのは楽しいですよ。
ご検討よろしくお願いいたします。
連絡方法は→こちら

センターで出産した和歌ちゃんの、前の子供のようです。
とても怖がりで、いつも隅っこで固まって小さくなっています。
頼りのお母さんは、新しく生まれた弟妹と共に、
保護宅に移って行ってしまい、
ますます心細くなってしまいました。
人間が怖いのか、
はたまた、センターという特異な環境が怖いのか、
動くことはもちろん、立つことすらできません。
でもアーモンドちゃんの良いところは、
怖くても攻撃的な行動を全くしないこと。

怖いけど、ちゃんと顔はあげていられるし、
撫でても、逃げたり、唸ったり、咬もうとしたりもしません。

こういう子、センターでは時々お目にかかりますが、
ビビりとしては質の良い部類です。
案外、人間がいなくなると、ちゃんとご飯を食べたり、
他の犬と遊んでいたりするんですよね。
そしてアーモンドちゃんみたいなタイプの子は、
みんな良い家庭犬になっています。
先住動物ともうまくやれるんじゃないかな~。
実際、同じスペースにいる老犬とは平和に過ごしています。
お散歩は、一緒に頑張ってあげなくちゃいけないだろうけど、
家の中限定、家族限定なら、
案外すぐに甘えてくるようになると思います。

まだ若いアーモンドちゃん。
若ければ若いほど、修正も早く効きます。
1日も早く、人間との暮らしをスタートして欲しい!!!
毎日不安でいっぱいのアーモンドちゃんの顔を見るたび、
そう願わずにはいられません。
アーモンドちゃんに、安心と幸せを与えて下さいませんか?
アーモンドちゃんが明るい表情に変わって行くのを
間近で見るのは楽しいですよ。
ご検討よろしくお願いいたします。
連絡方法は→こちら
| ホーム |