fc2ブログ
センターに収容されている犬猫達の紹介です
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
犬オス・柴丸・人好きな優しい子
2011年10月06日 (木) | 編集 |
シニアの柴犬オスの「柴丸くん」です。

(10月29日、下部に追記しました)


(譲渡適正テストを行ないました、11月6日、下部追記)


sibamaru3.jpg

柴丸が収容されている部屋に入ると、

「ん?ん?ん?誰か来た!」

と、柴丸はソワソワ動き出し、

「ボク、ココにいますよー」

と、ニコニコ笑顔を振りまく、

とても可愛らしい子です。

sibamaru1.jpg

柴丸といると、こちらも癒され目じりが下がります。

(´▽`)←こんな風に。

シニアと言っても、人間が大好きで、

気持ちはまだまだ明るくて、元気そうです。

sibamaru2.jpg

目は、年相応に悪いかなと思いますが、

人間の手からオヤツを食べる時も、

とっても優しく取る事が出来る子です。

sibamaru4.jpg

柴丸は飼い主さんと今まで長いこと、

一緒に暮らしてきたと思うのに、

柴丸がいなくなってしまっても、

探してもくれない元飼い主さん。

家族の一員がいなくなっても気にならないなんて、

どういう事なのでしょうか。

sibamaru5.jpg

若い子ほど長く一緒には暮らせないかもしれませんが、

シニアにはシニアの良さがあります。

柴丸と一緒に暮らして下さる方、

いらっしゃいませんか?


(10月29日、以下に追記しました)

柴丸君、セリフを付けたくなるような

お写真ばかり撮れます(笑)

↓「お♪人が来たぞ~♪可愛がってもらおう♪」

「オヤツももらえるのかな♪」

by柴丸

IMGP2765.jpg

「ササミのオヤツ、美味しいんだよね!」

by柴丸

IMGP2767.jpg

と、こんな感じです(笑)

柴丸は、人間が来れば喜び、

オヤツを貰えれば喜び、

こんな風に生きている事に喜びを

感じられる子なのに、

この子が殺処分の最前線にいるなんて・・・。

柴丸が生きてセンターから出て行くには、

当たり前ですが、新しい飼い主さんか保護主さんが

決まる必要があります。


(11月6日、以下追記しました)

譲渡適正テストを行ないました。

撫でるのも平気。抱っこも出来ます♪

落ち着きが無い所もありますが、動きは少なめです。

食べ物自体にあまり興味が無いので、

食べている最中に触っても大丈夫でした。

留守番のチェック項目でも静かに落ち着いて過ごせました。

他の物や、動きに影響をあまり受けません。

飼いやすい子だと思います。

ここまで未去勢で来てしまったし、

おじいちゃんなので、他犬はあまり好きではありませんが、

人間に対してはとてもフレンドリーです。

収容された時にはあまり気にならなかったのですが、

最近、咳が出るようになりました。

早く新しいご家庭で、

適切な治療を進めてあげられると良いのですが・・・


動画はこちらです。



[広告] VPS

どうかご検討よろしくお願い致します。


連絡方法は→こちら


新しい飼い主さんが見つかりました!

おめでとう、幸せにね!

ご協力ありがとうございました!





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する