fc2ブログ
センターに収容されている犬猫達の紹介です
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
背骨が折れた子猫 ヒカルくん
2011年09月30日 (金) | 編集 |
可愛いキジ白のオスの子猫、ヒカルくんです。

まだ3カ月ほどでしょうか…。

(10月13日、下部に追記しました)

265.jpg




後ろ足が立たないので、病院に連れて行き

検査したところ、背骨がぽっきり折れていました。



266.jpg




2~3週間ほど経ったケガで

おそらく下半身不随になってしまうそうです。



268.jpg




ケガの状態から、センターでは殺処分最前線だったので

一か八かで望みをかけて、背骨の手術をする事にしました。

下半身麻痺になる可能性が高いので、

排泄の邪魔にならないように断尾の手術も受けます。



「やるだけやってあげたい!」

その思いで先生も手術を引き受けてくださいました。



264.jpg



性格は本当にとっても良い子です。

こんなケガをしてしまったのも

この子のせいでは全くありません。


誰かこの子に人間との生活の中で

愛される事を教えてあげてもらえないでしょうか?



271.jpg




こんなに小さな体で手術を受けて頑張っています。



(10月13日、以下追記しました)


背骨がポッキリ折れていましたが、

なんと・・・神経は繋がっていました。

背中側もお腹側も開ける大手術を行ないました。

後ろ足、片方はほんの少しだけ動くようになりました!

ただ、あまりにもポッキリと背骨が折れていましたので、

元の状態のように足が動くのは奇跡に近いそうです。



排泄は残念ながら垂れ流しになってしまいます。

飼育の方法ですが、いくつかあるかと思います。

例えば



★ケージ飼い。

そうすればお部屋は汚れませんね。



★オムツをする。

これもお部屋は汚れません。

オムツが脱げないようには、

工夫が必要です。




★日に何度か、お腹を圧迫して排泄させてあげる。

少し大変ですが、これならば

お部屋に放しても

部屋は汚れる可能性は低いと思います。




★圧迫の排泄とオムツの併用。

お部屋はほとんど汚れないのではないかなと思います。




しかし、どの方法だとしても「介護」には

変わりないかと思います。



病院から退院しても良い状態なのですが、

退院後に行く場所がありません。

センターに戻せば処分になります。

どなたかご検討よろしくお願いします。




連絡方法は→こちら


新しい飼い主様が見つかりました!

良かったね~!!本当におめでとう!!

ご協力ありがとうございました!









コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する