2011年08月21日 (日) | 編集 |
寝てる印象ばかりの「ねんね」ちゃん(笑)
(10月16日、下部に追記しました)
(11月3日、下部に動画載せました)
ワクチンが済んでます。

老猫だと思います。
寝ている時に、あたまを抱えて寝てたりするので、
なんだかとっても面白くて愛らしい子です。

老猫なので、状態は良くないかもしれません。
白血病・エイズ検査は希望があれば、
すぐに行なうことが可能です。
(10月16日、下部に追記しました)
ねんねちゃん、下半身不随でした

だいぶ前から気がついていましたが、
詳細ページを更新するのを
すっかり忘れてしまいました(><)

ペットシーツをしっかり認識しているので、
排泄の時は、シーツに移動して行なうそうです。
ですから、垂れ流しではありません。

オシッコの量はとても多いのですが、
なんせ下半身不随なので、
完全に自分で出し切れていないかもしれませんので、
1日に1回位は圧迫して、
すっきり出してあげた方が良いのかもしれません。

ご飯も良く食べるそうですし、
性格は穏やかで、排泄もシーツでするし、
「世話の手は全然かかっていません」
との事でした。
どなたかと良いご縁が繋がっていますように。。。
(11月3日、以下に動画載せました)
[広告] VPS
ご検討よろしくお願い致します。
連絡方法は→こちら
(10月16日、下部に追記しました)
(11月3日、下部に動画載せました)
ワクチンが済んでます。

老猫だと思います。
寝ている時に、あたまを抱えて寝てたりするので、
なんだかとっても面白くて愛らしい子です。

老猫なので、状態は良くないかもしれません。
白血病・エイズ検査は希望があれば、
すぐに行なうことが可能です。
(10月16日、下部に追記しました)
ねんねちゃん、下半身不随でした


だいぶ前から気がついていましたが、
詳細ページを更新するのを
すっかり忘れてしまいました(><)

ペットシーツをしっかり認識しているので、
排泄の時は、シーツに移動して行なうそうです。
ですから、垂れ流しではありません。

オシッコの量はとても多いのですが、
なんせ下半身不随なので、
完全に自分で出し切れていないかもしれませんので、
1日に1回位は圧迫して、
すっきり出してあげた方が良いのかもしれません。

ご飯も良く食べるそうですし、
性格は穏やかで、排泄もシーツでするし、
「世話の手は全然かかっていません」
との事でした。
どなたかと良いご縁が繋がっていますように。。。
(11月3日、以下に動画載せました)
[広告] VPS
ご検討よろしくお願い致します。
連絡方法は→こちら
| ホーム |