fc2ブログ
センターに収容されている犬猫達の紹介です
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
犬オス・キャッピー・高齢者の飼育放棄、3才
2011年08月21日 (日) | 編集 |
まだ3才、元気あふれる

キャピキャピ犬のキャッピーくんです。

(9月14日、下部に追記しました)

kyappi-1.jpg

和犬系の雑種と比べると、

ちょっと洋風な雰囲気があります。

顔を見た時、一瞬

「あれ?サルーキー入ってる?」なんて思いました。

そんな感じのスマートな顔立ちです。

kyappi-2.jpg

何しろ元気!

細いけれどエネルギッシュな子です。

人が大好き!おやつも大好き!!!

活発なので、どの写真もボケボケです。

そりゃまだ3才ですから当たり前ですね。

kyappi-3.jpg

こういうタイプの子には、

思いっきりエネルギーを

発散させてあげる時間と、

落ち着いてゆっくり過ごせる環境を

整えてあげると良いでしょう。

比較的若いご家族が向いていると思います。

kyappi-4.jpg

マナーを教えるトレーニングはした方が良いです。

お出かけのマナーが身につけば、

一緒にアウトドアライフも

楽しめるかも知れません(^^)

kyappi-5.jpg

キャッピーくんは、

飼い主が老人介護施設に入るというので、

飼育放棄されました。

まだ若いから、

新しい飼い主さん探しも十分できたはずなのに、

処分に連れて来られました。

kyappi-6.jpg

そもそも元飼い主は、

なぜこの子を飼ったかな?

キャッピーくんが子犬の時、

その人は既に高齢者だったんじゃないのかな?

3才の元気な犬と高齢者・・・

どう考えてもミスマッチです。

kyappi-7.jpg

そのうえキャッピーくんの食事は、

今まで人間の残飯だったようです。

キャッピーくんには、

これから犬生の方向修正をして、

きちんと飼ってくれる方と、

家庭犬として正しく暮らして欲しいです。

kyappi-8.jpg


(9月14日、以下に追記しました)

kyappi-11.jpg

キャピキャピ元気なキャッピー君。

薄暗い収容部屋の中では、

どの写真もブレテしまうので、

明るい廊下で撮影してみました。

kyappi-12.jpg

キャッピー君は、

見ての通りの美男子です。

kyappi-13.jpg

スッとした顔立ち、

賢そうなアーモンドみたいな瞳。

kyappi-14.jpg

ちまたにあふれる「茶色い雑種」とは

ちょっと違った外見で、本当に可愛いです♪

kyappi-18.jpg

部屋の外では、落ち着いていました。

ワサワサした環境だと、

バタバタしてしまうのかも知れません。

kyappi-17.jpg

落ち着いた環境で、

じっくりキャッピー君に向き合って頂ければ、

自慢の良い子になりそうです。

kyappi-16.jpg

お写真ご覧になって頂ければ、

伝わると思いますが、人間が大好きな子です。

kyappi-15.jpg

ご検討よろしくお願いいたします。


連絡方法は→こちら

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する