fc2ブログ
センターに収容されている犬猫達の紹介です
②薄茶メス犬。3~5才。おとなしい。ジミ子→まゆちゃん
2011年02月14日 (月) | 編集 |
ジミ子・・・名前を改めまして、

繭(まゆ)ちゃん。

この子のページを新しくします。

今までのページは→こちら

(2月24日、下部に追記します)

jimiko20.jpg

ジミ子の改名の時には、

皆さんに大変お世話になりました


jimiko19.jpg

まゆちゃんという可愛い名前が

付いたおかげか!?

jimiko18.jpg

鼻先がずいぶんきれいになってきました。

毛が生えてきているのがわかります。

jimiko17.jpg

積極的に近寄ってくるようにもなりました。

jimiko16.jpg

なでようとすると少し逃げますが、

まぁなんとか撫でられます。

jimiko15.jpg

人間に近寄りたいんだけど、

でもちょっと怖いかな?という感じかな。

jimiko22.jpg

お鼻、どんどんきれいになって、

良いご縁が見つかりますように!!

jimiko21.jpg



(以下、2月24日追記分)

mayu6.jpg

ジミ子という地味な名前を返上し、

繭ちゃんという

素敵な名前をもらってから

日増しに明るくなってきています。

収容当初の、限りなく暗~い、

どんよりした表情とは別犬のよう。

名前のチカラって、あるんですね。

mayu5.jpg

柵に手をかけて、

人が来るのを笑顔で待っていたり、

おやつが嬉しくてニコニコしたり、

それはもう、

とっても可愛いお嬢さんに

変身しちゃった繭ちゃんです。

見た目もぐーんと若返って、

年相応の若犬に見えるようになりました。

mayu4.jpg

お鼻のカサブタはすっきり完治!

とはいきませんが、

最悪のときと比べると

ずいぶんきれいです。

抗生剤が効いているのかな♪

mayu3.jpg

非衛生的な所にいて、

栄養状態も悪かっただろうから、

センターでシャンプーして、

ご飯をキチンと食べているのも

良いのかも!

mayu2.jpg

繭ちゃんのもうひとつの特徴は、

身軽なこと。

牛若丸みたいに、

決して低くはない柵を、

ひら~り、ひら~りと

軽々と飛び越えて、

人間のいる方に付いてきます。

mayu1.jpg

「おお!そんなに私が好きなのね♪」

と気を良くして撫でようとすると、

「ひらりん」とかわされます。

繭ちゃんのあまのじゃく~(T_T)

でも、それは急に手を出すから

ビックリしちゃってるだけで、

ゆっくりアプローチすれば、

ちゃんと撫でさせてくれます。

mayu7.jpg


かわいい繭ちゃん、

「カサブタも個性よ!」くらいの、

愛情を持って下さる方が

きっと迎えに来てくれるよ。

その日が近いと信じて、頑張ろう!

ご検討よろしくお願い致します。



なんとなんと!

新しい飼い主さんが決まりました!

おめでとう、幸せにね~

ご協力ありがとうございました!


スポンサーサイト