2011年01月29日 (土) | 編集 |
この子の記事、新しくします。
今までのは→こちら
表情豊かな可愛い写真が、
いっぱい撮れました
(2月2日、写真さらに追加します
)
10キロ未満の小柄な子です。


夕陽を浴びながら、
久しぶりに外に出て沢山走りました。


ちょっと引っ張りますが、
小柄だし、
それほど強い力ではありません。


人間がしっかりリードを持って
自分のペースで歩けば、
むやみにグイグイする子ではありません。


どこを触られても良い子です。
人懐こくて、スキンシップが
好きな子だと思います。


ぱっと見、顔は地味だけど、
実はなかなか表情豊かです。


収容当初より
かなり痩せたように見えます。


首輪がゆるゆるになってしまいました。
最小の穴で止めましたが、
まだゆるゆるです。


あばら骨も目立ってきました。
オス同士複数頭で収容されているので、
日々かなりのストレスを感じているはずです。


久々のお外では
驚くほど、とてもおとなしく、


顔や頭など
ぐちゃぐちゃに触られても

ジーッとして
やられるままにされていました。

何をされてもペターッとくっついて
甘えている姿が可愛かったです。
ついつい写真の毎数が増えました。

ご検討よろしくお願いします。
新しい飼い主様が決まりました!
おめでとう、幸せにね~!
ご協力ありがとうございました!
今までのは→こちら
表情豊かな可愛い写真が、
いっぱい撮れました

(2月2日、写真さらに追加します

10キロ未満の小柄な子です。


夕陽を浴びながら、
久しぶりに外に出て沢山走りました。


ちょっと引っ張りますが、
小柄だし、
それほど強い力ではありません。


人間がしっかりリードを持って
自分のペースで歩けば、
むやみにグイグイする子ではありません。


どこを触られても良い子です。
人懐こくて、スキンシップが
好きな子だと思います。


ぱっと見、顔は地味だけど、
実はなかなか表情豊かです。


収容当初より
かなり痩せたように見えます。


首輪がゆるゆるになってしまいました。
最小の穴で止めましたが、
まだゆるゆるです。


あばら骨も目立ってきました。
オス同士複数頭で収容されているので、
日々かなりのストレスを感じているはずです。


久々のお外では
驚くほど、とてもおとなしく、


顔や頭など
ぐちゃぐちゃに触られても

ジーッとして
やられるままにされていました。

何をされてもペターッとくっついて
甘えている姿が可愛かったです。
ついつい写真の毎数が増えました。

ご検討よろしくお願いします。
新しい飼い主様が決まりました!
おめでとう、幸せにね~!
ご協力ありがとうございました!